ワークショップ・セミナー
【在・卒業生限定】6/21 国際ヨガデー無料イベント 朝ヨガへのお誘い
2023年6月21日(火)朝7時~8時
在校生、卒業生の皆様へ
国際ヨガデーを祝う朝ヨガのお誘い
2014年12月国連により、6/21国際ヨガデーが制定されました。
国際ヨガデーは、2014年の国際連合総会において前回一致で宣言され、
全世界で、この日をお祝いするイベントが開催されています。
スクールでは、毎年この日に生徒さんと早朝にヨガをして、皆さんでお祝いをしております。
皆さんでお祝いをするためですので、ヨガのレクチャーはございませんが、
応用2クラス卒業生で、ヨガ講師でいらっしゃるNAO先生が、リードをしてくださいます。
平日の朝となりますが、皆さんで太陽礼拝を中心にヨガを行い、
日本からもヨガデーを祝うことができたらと思っております。
「アーユルヴェーダに親しもうシリーズvol.1~おうちでできるアーユルヴェーダ~」」
『アーユルヴェーダに親しもうシリーズvol.1~おうちでできるアーユルヴェーダ~』
※終了いたしました
2023年3月26日(日) 午前の部:10:30~12:30 / 午後の部:14:00~15:30
アンコール講座ダブル開催決定!
2016年、2017年にそれぞれ開催し大好評をいただきましたイベントのダブル開催が決定いたしました。
前回はスクールの生徒さんのみの開催でしたが、今回はスクールの生徒さん以外の方もご参加いただけます。
ぜひご家族やご友人をお誘い合わせの上、ご参加ください。
1.午前の部:「レモンを使ったピンダ(ハーブボール)他計2種類のピンダ作り」
※午前の部は満員になり受付終了いたしました
※2016年に実施したワークショップのリバイバルとなります
「おうちでできるアーユルヴェーダ」のご紹介として、
レモンを使った珍しいピンダ作りのワークショップを開催いたします。
レモンを使ったピンダは、アーユルヴェーダでは「ambeera Pinda Sweda」と言い、
次のような効果があることで知られています。
・50肩
・首の頸椎症
・関節の腫れや痛み 等
レモンのピンダとは別にもう1種類のピンダ作りを行います。
もう1種類は、私たちの身近にあるものを使用する予定です。何が学べるかは、ぜひお楽しみに。
それぞれのピンダがどのような症状に使われるかを学び、実際に肌にあてて発汗を体験していただきます。
また、各自作ったピンダはお持ち帰りいただけます。
2.午後の部:「神様たちも、喉から手が出るほどほしい飲み物って?!」
※2017年に実施したセミナーのリバイバルとなります
「おうちでできるアーユルヴェーダ」のご紹介として、実践的ですぐに生活に取り入れられる参加型セミナーを開催します。
アーユルヴェーダの飲み物と言えば「白湯」という定説が浸透してきていますが、
今回は白湯以外にも日頃から飲んでいただきたいおいしくて体にも良い飲み物をご紹介します。
神様たちも喉から手が出るほど望まれた飲み物って何でしょうか?
ぜひお楽しみに! 皆さんで作って、試飲しましょう。
11/22(火)【生徒限定】ダンヴァンタリ神誕生祭 2022 開催決定!
ダンヴァンタリ神誕生祭 2022開催決定!
(こちらのイベントは在校生・卒業生限定となります)
2022年11月22日(火)18時30分~19時30分
(時間は多少前後することがございます)
毎年恒例の『医療・薬の神様-ダンヴァンタリ神』の誕生を祝うお祭りを
今年も開催することが決定しました!
10/23のAyurvedadayもダンヴァンタリ神の誕生日ですが、
スクールではもうひとつ、異なる暦で毎年ダンヴァンタリ神誕生をお祝いしております。
今年は、皆さんでお食事ができたらと、お食事のご提供を予定しております。
黙食となりますが、ぜひお越しください。
※感染症拡大の状況によっては、変更とさせていただく場合がございます。
穏やかな日常と、日々の健康に感謝をして、皆さんとお祝いできたらと思います。
在校生の皆様、卒業後、コロナ禍でなかなか会えなかった同期の皆様と、ぜひお誘いあわせの上お越しいただけましたら幸いです。
平日の少し早い時間となってしまいますが、遅れても大丈夫です。お待ちしております。
会場準備の都合上、以下の参加フォームよりお申込みをお願いいたします。
日 時 |
2022年11月22日(火) 18:30~19:30
※時間は多少前後することがございます。 ※途中からの参加も歓迎いたします。 |
---|---|
会 場 | 日本アーユルヴェーダ・スクール セミナールーム(ライフサイエンスビル10階) アクセスはこちらから |
参加費用 | 無料 |
締切 | 2022年11月12日(土)※締切後も受付可能ですが、お食事準備のためお早めにお申し込みください。 |
お申込み | 以下フォームよりお願いします |
参加お申込みフォーム*受付終了しました
終了しました【在校・卒業生限定】6/21 国際ヨガデー無料イベント 朝ヨガへのお誘い
2021年6月21日(火)朝7時~8時
在校生、卒業生の皆様へ
国際ヨガデーを祝う朝ヨガのお誘い
2014年12月国連により、6/21国際ヨガデーが制定されました。
国際ヨガデーは、2014年の国際連合総会において前回一致で宣言され、
全世界で、この日をお祝いするイベントが開催されています。
スクールでは、毎年この日にクリシュナ先生と生徒さんで早朝にヨガをして、
皆さんでお祝いをしておりましたが、感染症拡大の影響で、休止をしておりました。
今年は、改めて国際ヨガデーをお祝いするために、引き続き感染対策に注意しながら、再開いたします。
皆さんでお祝いをするためですので、ヨガのレクチャーはございませんが、
今年はクリシュナ先生に代わり、応用2クラス在学中のヨガ講師でいらっしゃるNaoさんが、
リードをしてくださいます。
平日の朝となりますが、皆さんで太陽礼拝を中心にヨガを行い、
日本からもヨガデーを祝うことができたらと思っております。
終了しました---ダンヴァンタリ神誕生祭 2021 開催決定!
ダンヴァンタリ神誕生祭 2021開催決定!
(こちらのイベントは在校生・卒業生限定となります)
2021年12月2日(木)18時30分~19時30分
(時間は多少前後することがございます)
毎年恒例の『医療・薬の神様-ダンヴァンタリ神』の誕生を祝うお祭りを
今年も開催することが決定しました!
※感染症対策のため例年のお食事提供は行わず、お菓子のお土産をお渡しいたします。
11/2のAyurvedadayもダンヴァンタリ神の誕生日ですが、
スクールではもうひとつ、異なる暦で毎年ダンヴァンタリ神誕生をお祝いしております。
感染症の影響で、なかなか集まることもままならない日々が続いておりましたが、
最近は日々の講義も来校してくださる方が増え、教室もにぎやかになりました。
スクール一同、皆さんと集える日々をとても嬉しく思っております。
穏やかな日常と、日々の健康に感謝をして、皆さんとお祝いできたらと思います。
在校生の皆様、卒業後、コロナ禍でなかなか会えなかった同期の皆様と、ぜひお誘いあわせの上お越しいただけましたら幸いです。
平日の少し早い時間となってしまいますが、遅れても大丈夫です。お待ちしております。
会場準備の都合上、以下の参加フォームよりお申込みをお願いいたします。
日 時 |
2020年12月2日(木) 18:30~19:30
※時間は多少前後することがございます。 ※途中からの参加も歓迎いたします。 |
---|---|
会 場 | 日本アーユルヴェーダ・スクール セミナールーム(ライフサイエンスビル10階) アクセスはこちらから |
参加費用 | 無料 |
締切 | 2021年11月28日(月) ※締切後も受付可能ですが、お土産準備のためお早めにお申し込みください。 |
お申込み | 以下フォームよりお願いします |
参加お申込みフォーム
オンラインセミナー開催!9/20(日)「インド風水 ヴァーストゥ入門」【在校・卒業生限定】
2020年9月20日(日)17:30~19:30
オンラインセミナー「インド風水 ヴァーストゥ入門」開催決定!
5月に行われたガンドゥーシャをテーマにしたオンライン座談会がとても好評でした、
緊急企画!【在校・卒業生限定】5/27(水)オンライン座談会第二弾「なぜガンドゥーシャをするのか?」開催決定!
2020年5月27日(水)19時~20時
緊急企画!オンライン座談会第二弾「なぜガンドゥーシャをするのか?」開催決定!
終了しました【在校・卒業生限定】5/14(木)オンライン座談会「タングスクレイピング〜知られざる舌清掃の可能性」開催決定!
2020年5月14日(木)19時~20時
オンライン座談会「タングスクレイピング〜知られざる舌清掃の可能性」開催決定!
今回はセミナーという形ではなく、遠くにいらっしゃる講師の先生にも参加いただけるオンラインのメリットを生かして、現在四国在住の本科講義でもおなじみの時信亜希子先生をゲストとしてお招きします。
ご存知の方も多いと思いますが、時信先生はタングスクレイピングとアグニの関係の研究をされています。
また4月20日のNHKの「あさイチ」でもアーユルヴェーダの専門家として、番組が行ったタングスクレーパーを使った実験にも参加されていたのでご覧になった方もいらっしゃると思います。
※開催中止※【在校・卒業生限定】 「今、アーユルヴェーダが必要とされる理由」開催決定!
※新型コロナウィルスの感染拡大状況を踏まえ開催中止が決定いたしました※
【開催中止】
2020年3月28日(土)17時30分~19時(19時10分ころから食事会スタート)
「今、アーユルヴェーダが必要とされる理由」3月開催決定!
昨年秋に予定して開催できなかった上馬塲先生のご講演をこの春開催出来ることになりました!
テーマ「今、アーユルヴェーダが必要とされる理由」はアーユルヴェーダに関わる者なら誰でも
知っておきたい、またアップデートしておきたいテーマなのではないでしょうか。
◆開催中止◆3/20(金祝)【本科生限定】2種のパトラ・ピンダ(ハーブボール)づくりと体験講座
※新型コロナウィルスの感染拡大状況を踏まえ開催中止が決定いたしました※
現在ご入金済みの方には、返金手続きを進めております。
【開催中止】
2020年3月20日(金祝)10:00~12:00
【本科在校生・卒業生限定】アンコール講座開催決定!
2種のパトラ・ピンダづくりと体験講座
2016年に行い大好評をいただきました、パトラ・ピンダづくりと体験講座のアンコール開催が決定しました!
パトラ・ピンダはアーユルヴェーダには欠かせない〈発汗〉を促す施術の一つですが、実際にハーブボールを自分で作ったり、それを使って発汗を行ったことがあるという方は意外と少ないのではないでしょうか?!
今回の講座では、
<油性>という属性を生かしたピンダ
<乾性>という属性を生かしたピンダ
この2種類を作ります。
それぞれのピンダがどのような症状に使われるかを学び、実際に肌にあてて発汗を体験していただきます。
また、各自作ったパトラ・ピンダはお持ち帰りいただけます。
一度作り方のコツを覚えてしまえば自分でも簡単に出来るようになるパトラ・ピンダ。
ぜひ作り方を習得して、ご自身やご家族などの健康管理にお役立てください!